お別れ給食会
お知らせ 2021.03.26更新

今日はお別れ給食の日でした。
子どもたちが好きなメニューばかりで、たくさんおかわりをする
子もいました♪♪
おかわりする時は、給食の先生に「これください!」と
リクエストして食器に入れてもらい、あっという間に
完食していました!
みんなで過ごす日も残りわずかとなりましたが、楽しく元気に
過ごしていきたいと思います。
お別れ会
お知らせ 2021.03.26更新

今日はお別れ会にふさわしく、青空がきれいな日でした。
会が始まる前に、岡山ドームにみんなで桜を見に行きました。
お別れ会では、先生から卒園証書や修了証書と
がんばったねメダルをプレゼントされ、
子どもたちは、恥ずかしそうに受け取りながらも
とっても嬉しそうでした。
そして、先生が作成してくれたDVDの上映会を
しました♪
2才児クラスのみかん組さんの子たちは
もうお友だちとお別れすることが分かっているのか
寂しそうな表情を浮かべる子もいました。
卒園や転園してもよつば保育園で過ごした日々の思い出を
大きくなった時に、少しでも思い出してもらえたら嬉しいなと
思います。
ひなまつり会
お知らせ 2021.03.03更新

今日は3月3日 ひなまつりの日♪
先生が、ひなまつりについての由来や飾りものの縁起についての
お話をしてくれました。
みんな難しいながらも一生懸命先生のお話を聞いていました。
その後、先生達の劇を見て、みんなで『うれしいひなまつり』
を歌い、おひなさまの持ち物探しゲームをしました。
楽しいひなまつり会になりました♬
行事食(ひなまつり)
お知らせ 2021.03.03更新

今日はひなまつり会のあと、行事食をみんなで食べました♪
『献立』
*おひなずし
*鶏肉のゆかり天ぷら
*菜の花和え
*すまし汁
*オレンジ
みかん組(フルーチェ作り)
お知らせ 2020.09.09更新

今日はみかん組のみんなで給食の先生と一緒にフルーチェを作りました。
先生にフルーチェの作り方の説明を受けたらクッキングスタート!
①まずはじめに、フルーチェの素をボールに入れます。
②続いて、冷たい牛乳をゆっくりと注ぎます。
③「おいしくな~れ♪」とおまじないをしながら
よくかき混ぜると・・・
(とても真剣な表情です。ここが一番のポイントですから☆)
プルプルでおいし~いフルーチェの出来上がり!
みんなあっという間に完食したね♪
おかわりもして大満足でした。
たくさん量があって混ぜる時が大変だったけど、
みんなで一生懸命作ってくれたので
先生達も美味しく頂けました。
またみんなで作ろうね!
ごちそうさまでした◎